樹の恵本舗 株式会社 中村 樹の恵本舗 株式会社 中村
ONLINE SHOP
MENU CLOSE
coverseason2

「おつかれ、今日の私。」vol.10

東京生まれの日本人。
現在、TBSラジオ「ジェーン・スー 生活は踊る」のMCを務める人気コラムニストで作詞家、プロデューサーのジェーン・スーが、毎日を過ごす女性たちに向けて書き下ろすエッセイです。

おつかれ、今日の私。 vol.10

「あんなこと言われて、もう全身から力が抜けちゃって……」

フリーランスのグラフィックデザイナーをしているりえさんには、同い年の夫がいる。夫もフリーランスでスタイリストをしており、二人はとある広告の仕事で知り合った。いつ会ってもおしゃれで陽気な二人は、それこそ広告のモデルさんみたい。つまり、すっかり落ち着いて、何の問題もなく毎日を過ごしているように見えた。

りえさんに呼び出され、私は深夜のバーにいる……なら格好良かったのだが、ここはコインランドリーだ。プチ家出をしたりえさんの洗濯に、なぜか付き合わされている。不謹慎だが、こういうハプニングは懐かしい。結婚前、長きにわたりドラマチックな恋多き女をやっていた、りえさんの本領発揮だ。

「私はね、単純に心配だったの。あの人、働きすぎだから。この状況で忙しいのはいいことよ? でも近ごろはなんでもかんでも受け過ぎ。ちょっと異常。ほら、私たちフリーランスだし、年齢のこともあるから不安になるのはわかる。でも、夜は遅いし朝は起きれないしミスも多い。顔色も悪いしね。イライラ当たり散らされるのも勘弁。黙って支え合うのも夫婦だけど、無茶しないでよねってストップ掛けるのも、夫婦だと思ったわけ」

うんうん、と私は大きくうなずいた。一緒に暮らす人間が不機嫌なのも、不摂生で不健康なのもたまったもんじゃないことは私にもわかる。

「だから、ちょっとペースダウンしたら? って言ったのよ。できる限り穏やかに。そしたら半笑いで、『なにそれ嫉妬? 俺が忙しいから?』だって。ぜんぜん伝わってないし、私の仕事と気持ちをいっぺんに矮小化しやがってあいつ……」

まぶしいほどの光量を放つ蛍光灯の下、ゴオンゴオンと大きな音を立てて回る洗濯乾燥機の前でグーにした両手を膝の上に置き、りえさんは静かに怒っていた。

矮小化。最近よく耳にする言葉だ。本質とは異なる部分をクローズアップして、取るに足らない些細なことに変えてしまうこと。人の気持ちに対してやると、致命傷になる行為。

私にも、それをやられた経験が何度もある。親に、教師に、友達だった人に、そして恋人だった人たちに。悔しくて涙が出たし、長いこと忘れられずに思い出し怒りをすることもあった。「たいしたことじゃない、そんなに心配しなくてもいいよ」と言われた方が、気が楽になることもある。だけど、その前に一度、こちらの不安を額面通りに受け取って欲しいのだ。かかわってくる気があるなら、そんな簡単な言葉で、私の気持ちをなかったことにしないで欲しいのだ。

フリーランス同士が「嫉妬」なんて言葉を使ったら、そりゃ大揉めになるのは火を見るよりも明らかなのに。言葉とは裏腹に、りえさんの夫にはかなり余裕がないように思えた。りえさんもそれは十分わかっている。

「でも親じゃないからさ、私」

まさに、それ。りえさんの夫には、キャパシティー以上の仕事を受けてしまうなんらかの理由があるはずだ。パートナーからの助け舟に、「実は……」と心のうちを話す選択だってあった。なのに、自分で自分の心に掛けている負荷をないものとし、おかしいのはりえさんのほうだと責任転嫁のようなことをした。りえさんに対する敬意がまるでない。

「基本的にはいい人なんだけどさあ、身内になればなるほどぞんざいな扱いをしてくるところも、ややあるんだよね。結婚しなきゃわかんなかったけど」

ガス式の乾燥機でフワフワに仕上がった3日分の洗濯ものを畳みながら、りえさんはこれからのことを考えている。さすがに即離婚とはならないだろうが、なんらかの消えないシミが心に残ってしまったらしい。

突如、「うわああ!」と叫び、りえさんは空の洗濯乾燥機に上半身を突っ込んだ。人間も洗濯ものみたいに、きれいさっぱり洗えればいいのにねえ。

「おつかれ。話聞いてくれてありがとうね」

「いえいえ、こちらこそ」

ビジネスホテルの前までりえさんを送り、家路を急ぎながら思う。やっぱり、私はりえさんが大好きだ。だってりえさんは、自分の気持ちを矮小化しなかったから。投げかけられたひどい言葉に、「たいしたことない」って顔をしなかったから。ごまかさず、受けた傷にジタバタできる人こそが本当に強いのだと、りえさんは教えてくれた。

Product

ライター紹介

ジェーン・スー
コラムニスト/ラジオパーソナリティ/作詞家
東京生まれ、東京育ちの日本人。
現在、TBSラジオ「ジェーン・スー 生活は踊る」(月〜木11:00〜)のパーソナリティを担当。
毎日新聞、婦人公論、AERAなどで数多くの連載を持つ。
2013年に発売された初の書籍『私たちがプロポーズされないのには、101の理由があってだな』(ポプラ社)は発売されると同時にたちまちベストセラーとなり、La La TVにてドラマ化された。
2014年に発売された2作目の著書『貴様いつまで女子でいるつもりだ問題』は、第31回講談社エッセイ賞を受賞。

その他の著書に『女の甲冑、着たり脱いだり毎日が戦なり。』(文藝春秋)、『今夜もカネで解決だ』(朝日新聞出版)、『生きるとか死ぬとか父親とか』(新潮社)、『私がオバさんになったよ』(幻冬舎)、脳科学者・中野信子氏との共著『女に生まれてモヤってる!』(小学館)がある

11月6日発売
最新著書『女のお悩み動物園』(小学館)
【特設サイト】https://oggi.jp/6333649
【twitter】:@janesu112
Ayumi Nishimura
イラスト
大学在学中よりイラストレーターとしての活動を開始。
2016年〜2018年にはニューヨークに在住。
帰国後も現地での経験を作風に取り入れ、活動を続けている。
【official】ayuminishimura.com/
【Instagram】:_a_y_u_m_1_/
【Twitter】_A_Y_U_M_1_
Back